「
約4年ぶり(汗)に戻ってきましたぁ~。」と書いてから、またまた2年が経過。。。
時の経つのは早いものです。。。
(そっ、それにしても、4年と2年で、ろっ、6年間も間が空くとは…) 
その間、負けない羊が暮らす環境は、いろいろと変化しました。

東日本大震災の衝撃が強すぎて、記憶が薄れてしまった方もいらっしゃるかと思いますが、
負けない羊が暮らすクライストチャーチでも、2010年9月4日午前4時35分のマグニチュード7.1の本震に始まって、今日まで、大小様々な地震で、街の風景も、職場も、生活環境も、すっかり変わってしまいました。
まさか、自分自身が暮らすクライストチャーチで、そして母国である日本で、地震(日本では津波や原発事故も含め)による被害が相次いで起こるとは、思ってもみませんでした。。。

チャレンジすることが大好きで、日々冒険の人生を歩んで来た羊も、さすがにいろいろと考えさせられました。

28名もの日本人の方々も亡くなられた2011年2月22日の余震も含め、クライストチャーチで今も続く余震については、今後の為に記録に残しておきたいのと同時に、地震で未来を失ってしまった方々や、地震を共有したり、地震を通じて知り合った方々の記憶が、私の中で薄れてしまうことが無い様に、また別の機会に、別の場所で、書き残しておきたいと思っています。

が、いつまでも続く余震に怯えている訳にもいかないし、土壌の安全対策の方針がはっきりとするまで、修理や建て直しが出来ないという現在の住まいは、長ければ5年はそのままだっていうし(泣笑)、とりあえず、今出来ることを、少しずつ進めていこうと、「再起動」の準備をしてきました。
そう、まるでコンピューターを再起動させるように、「負けない羊」を「再起動」させてみたいと思っています。

「再起動」という言葉を使ったのは、「負けない羊」自体を新しく買い替える訳にはいかないので(笑)、今までの負けない羊に、メンテナンス期間(休養期間)を設けた後、心機一転再出発(再起動)させ、新たな知識や技術を加えて、パワーアップしていくことが出来たら…と思ったからです。
古い(をいをい。笑)負けない羊を内に秘めたまま、「再起動」して、勢いのあった2004年(このブログのスタート時)の状態に返り咲いてみたいと思います!
スポンサーサイト